電車で試験勉強?
2005年3月9日試験、といっても、私はとっくのとおに学校は卒業してしまったので、自分で望んでの試験なので、文句が言えない所がツライところです。
はい、なぎなたの昇級試験があるのです。今週の日曜日…前日はライブがあるので、うっきうきなのですが、次の日が試験かあ……と思うと、ちょっと気が重い。
武道の試験って、実技だけじゃないと知ったのは、ここ数年です。級の試験は実技だけなのだけど、段になると、なんと筆記試験もあるのです!まあ、五つくらい指定された中から、三つが試験にでるだけだから、たいしたことないといえば、ないのですが。問題は、その覚えなきゃいけない文章に問題があるのです!
「打ち返しは、呼吸、手の内、間合、体さばき等の基本的動作の総合的な練習法で、打突を正確にし、動作を敏捷にして身体を練ることができるとともに、約束された打法であるので、初心者、上級者を問わず誰とでも、どこででも稽古ができる」
……は?「練ることができるとともに、約束された〜」のくだりが「?????」よくわからないよ〜!
それは私だけなのかしら(- -;)
えーい、面倒だ!まる覚えじゃ〜!!
そんなわけで、今週だけ電車の読書は禁止にして、試験勉強に勤しんでおります。そしたら、うっかり最寄り駅を降り過ごしてしまいました。とほほ
はい、なぎなたの昇級試験があるのです。今週の日曜日…前日はライブがあるので、うっきうきなのですが、次の日が試験かあ……と思うと、ちょっと気が重い。
武道の試験って、実技だけじゃないと知ったのは、ここ数年です。級の試験は実技だけなのだけど、段になると、なんと筆記試験もあるのです!まあ、五つくらい指定された中から、三つが試験にでるだけだから、たいしたことないといえば、ないのですが。問題は、その覚えなきゃいけない文章に問題があるのです!
「打ち返しは、呼吸、手の内、間合、体さばき等の基本的動作の総合的な練習法で、打突を正確にし、動作を敏捷にして身体を練ることができるとともに、約束された打法であるので、初心者、上級者を問わず誰とでも、どこででも稽古ができる」
……は?「練ることができるとともに、約束された〜」のくだりが「?????」よくわからないよ〜!
それは私だけなのかしら(- -;)
えーい、面倒だ!まる覚えじゃ〜!!
そんなわけで、今週だけ電車の読書は禁止にして、試験勉強に勤しんでおります。そしたら、うっかり最寄り駅を降り過ごしてしまいました。とほほ
コメント